【レビュー】ルンバ620

公開日: : レビュー ,

つ、つつつついに!
ルンバを買ってしまいましたー!\(≧▽≦)/

先月から買おうと考えてて、一応一ヶ月悩んでから
やっぱり欲しいと思ったので購入(`・ω・´)

買ったのはコレ

630と620で悩んだんだけど、余分な部品とかいらないので620にしました。
色も白が良かったし♪

ちなみに630だとバーチャウォールというルンバが行かないようにする装置が2個ついてて620だと1個です。
私は1個すらいらないんだけど、ついてないのはなかったので仕方ないw

早速使ってみたら…夜だったのでおやすみカバーしてたんですが、
コナ(オカメインコ♀ルチノー)は軽くパニック。カバーの前面もしめたら静かにしてました。
風太(オカメインコ♂ノーマル)は全く動じず。

しかし次の日の朝カバーのない状態の時にルンバを稼働させたら二羽ともバタバタと軽くパニック。
風太はすぐにパニックもおさまってケージの中で大人しくしてましたが
コナはずっとバタバタしてたのでケージから出して私の肩に乗せてました。
肩ならルンバが動いていても大丈夫みたいw

でもどちらも緊張して細ーくなってたので、慣れるまでちょっと大変かも^^;

私の部屋はど真ん中にファンヒーターがあるので、コンセントはケージの台とかに引っ掛けて空中を渡してます。
あと、ルンバがぶつかった振動でエラーで停止するのでヒーターは切っておかないとルンバは使えません(ノ∀`)

掃除具合はちゃんと出来る時と出来ない時がある。
これは私の部屋が狭いからかも…
ヒーターがあるために部屋が3等分くらいに仕切られてるみたいになってて
私の机の下やベッドの下まで念入りに掃除するけど肝心のオカメズケージの周りは放置とか
逆に何度もコナのケージ台にぶつかりながらケージ周りがんばったけど、机の下放置とか
う~ん…

なんとかうまい方法考えないとですね(´-ω-`)
とりあえず放置された場所へルンバさんを持ってきて掃除ボタン押したらそっちも掃除してくれるんでいいんですが
出かけてる間に、とかは無理そう。オカメがパニック起こすし。

掃除の成果は文句なし!キレイにしてくれます。
イスの足に着いてたホコリもキレイに取ってくれたよ♪
ベッドと壁の間のスキマはルンバが入れないので今までどおりクイックルですが
キレイ度がやっぱり違うので、買って良かったです(*´∇`*)

オカメのケージ台の下がルンバの入れない高さなので、買い替えを検討中。
コの字型のイスみたいなの買おうかな?
と思って調べてみた…

こんな感じのが欲しいんだけど、値段見てビックリ!Σ(´∀`;)
たかーーーー(((゚Д゚;)))

関連記事

ペレットの粒比較

朗報!ケイティナチュラルオカメインコの粒が小さくなった!

今日のコナ 98g 風太 88g 今までだいたいケイティのペレットを与えていますが2つのペレッ

記事を読む

no image

健康診断行って来ました!

今日のコナ 92g 元気で餌もモリモリ食べるけど、一回吐いた事もあるし 時々あくび連発したり

記事を読む

風太…

この記事は新ブログへ移転しました

この記事は以下のページへ移転しました。 記事の続きを読むにはこちらへどうぞ ↓ フ

記事を読む

新聞に胸毛乗っけてる
オカメインコを雛から飼うときに実際使った13個のオススメアイテムまとめ

今年はオカメインコを雛から飼うぞ!と決めた時、何が必要なのか?私が実際

no image
ブログを統合します。新ブログもよろしくお願いします!

こんにちは! 実は今までジャンルごとにわけてたくさんのブログを書

160111[4]
オカメインコの飼い方の悩み、寒さ対策

今日のコナ 98g 風太 86g 暖冬だー暖冬だーと言われてます

160104[4]
わざわざ近くに眠りに来るオカメインコの風太

今日のコナ 99g 風太 88g 最近の夜の風太の様子です 夕飯を

fuuta02
オカメインコの粉ってどれくらい出るの?

コナ 98g 風太 86g 最近Facebookの方が先に載せち

DSC00954[1]
こちらの記事は新ブログへ移転しました。

サイト移転中につき、こちらの記事は引っ越ししました! 記事はこち

→もっと見る

  • 名前:コナ(ルチノー♀)
    雛から育てたべたべた手乗り。私の前では良い子

    名前:風太(ノーマル♂)
    生後3ヶ月荒鳥でお迎えのビビり屋



PAGE TOP ↑