インコが怪我しないカゴ選び

公開日: : 最終更新日:2012/12/29 オカメインコを飼うまで , ,

YouTubeやニコニコでオカメ動画をよく見ているんですが
最近、カゴの金具でくちばしを怪我してしまったという
オカメちゃんを見ました(´・ω・`)

動画はとても痛々しそうでとても見ていられなかったので見てないのですが(ごめんなさい)
どうやらカゴの金具の折り返し部分が内側にあって
そこにくちばしが挟まったようでした。

イタズラ好きなオカメインコだからこその怪我なのかもですね。
飼い主さんはやっぱりHOEIが作りがちゃんと考えられてるからイイねって書いてらっしゃって
なるほどーそういう違いもあるのか、と思いました。

で、見てみたんですが・・・
HOEI 465オカメ 底カラー:ホワイト +おまけ付き
うーん・・・大きい画像で見てもいまいちわからない?
けど確かにくるっとなってる部分が外についてたり、ひっかける部分がなかったりしますね。
私もそういうオカメ視点でカゴを見て買おうと思います!

関連記事

no image

もう決めた!お迎えします!

今日のコナ 92g うじうじ悩んでもしゃーない。 というわけで、お迎えします(≧▽≦)/

記事を読む

ヒナ

オカメインコのヒナ

私は今まで、文鳥やセキセイは飼ったことがあったけど オカメのヒナの大きさにビックリしました。

記事を読む

no image

オカメインコのお店選び

オカメインコを飼おうと決めてからネットで色々調べていたんです。 子供の頃文鳥やセキセイは飼って

記事を読む

Comment

  1. miwacchi より:

    こんにちは(^^)/
    私もついつい動画とか見ちゃう♡
    やっぱりケージは「HOEI 465オカメ」だよね!
    うちもこれで予算をくんであります(笑)

    • 管理人 より:

      ■miwacchiさんへ
      こんにちは!
      動画見てしまいますよね~!
      歌を歌ったりおしゃべりの動画も楽しいですが
      ついつい雛の動画を見てしまいますw
      私もHOEI465オカメにしようと思います!
      商品名に「オカメ」ってついてるとこも好きです(*´∇`*)

新聞に胸毛乗っけてる
オカメインコを雛から飼うときに実際使った13個のオススメアイテムまとめ

今年はオカメインコを雛から飼うぞ!と決めた時、何が必要なのか?私が実際

no image
ブログを統合します。新ブログもよろしくお願いします!

こんにちは! 実は今までジャンルごとにわけてたくさんのブログを書

160111[4]
オカメインコの飼い方の悩み、寒さ対策

今日のコナ 98g 風太 86g 暖冬だー暖冬だーと言われてます

160104[4]
わざわざ近くに眠りに来るオカメインコの風太

今日のコナ 99g 風太 88g 最近の夜の風太の様子です 夕飯を

fuuta02
オカメインコの粉ってどれくらい出るの?

コナ 98g 風太 86g 最近Facebookの方が先に載せち

DSC00954[1]
こちらの記事は新ブログへ移転しました。

サイト移転中につき、こちらの記事は引っ越ししました! 記事はこち

→もっと見る

  • 名前:コナ(ルチノー♀)
    雛から育てたべたべた手乗り。私の前では良い子

    名前:風太(ノーマル♂)
    生後3ヶ月荒鳥でお迎えのビビり屋



PAGE TOP ↑