オカメインコのトイレのしつけ

公開日: : オカメインコ , ,

今日のコナ 98g

とうとう更に体重が増えだしましたΣ(゚д゚;)
一応100g目指してはいるけど・・・うーん?

ちょっと気になるので近々健康診断に行きたいと思います。
それ用にハートフルキャリーを購入しました。

また届いたらレビューします。
465オカメと同じ横網だったのとHOEI製、イイ!って思ったのでこれにしました♪

さてさて
今日はコナの翼バサーの写真が割りとまともに撮れました(´∀`)
お気に入りの場所でバサー
足の開き具合がツボですw

ちょっとこっちの目線を気にしつつ・・・
見せびらかす!

調子のりすぎて落ちそうになりましたw

昨日の夜も、入り口開けっ放しにしておいたら
バサーって音が聞こえたので、ケージの方を見たらやってた。
誰も見てなくてもするんだね・・・w

そうそう!
最近ね、コナが「うんこ!」って言ったらうんこするようになってきたよ!
フンをしそうな頃合いを見て「うんこプリ♪」って言うとするw
まあ・・・連れて行かないとその辺でするのであんまり役だってないですがw
トイレのしつけはムリって聞くので、多少なりともマシになればいいかな~

ちなみにこの方法は、むか~~~~し友達が貸してくれた漫画(水色なんとか)の
巻末おまけ漫画が元ですw
作者がセキセイを飼ってて
「うんこするうんこする5秒前♪」
「5・4・3・2・1」って言うと合わせてプリッとしてくれるという可愛い漫画でした(*´꒳`*)
(内容的には死んじゃって悲しい・・・って感じだったかも)

その漫画を覚えていたので、そういうのができるのかな?とネットで調べてみると
フンをさせるタイミングくらいはある程度できると書いてあったので試してみたのでした^^

まだ頭の上にされたことはないけど、いつかされるんだろーなーと思っていますw

関連記事

no image

コナは学習した!

今朝の記事で、お父さんの呼び鳴きに返事をしてうるさいよ~と書いたんですが 仕事から帰ってきたら、母

記事を読む

no image

ストレス?稲刈り後の田んぼみたいになってるorz

今日のコナ 91g 前から気になってたんだけど、なかなか写真に撮りづらい場所で 以前病院に行

記事を読む

no image

焼きもちのコナ

今日のコナ 92g 焼きもちはしょうゆで食べるのが好き! お正月にきなこもち食べたいなぁ~

記事を読む

Comment

  1. もんじろうの飼い主 より:

    バサーーーッって、きれいですね。コナちゃん♪
    うちでは、ひまたんがよくしますね。バサーーッとして、ドヤ顔してます。
    うんPちゃん、しつけられたら、すごいですね。

    うちは、だいたい、放鳥時は15分おきぐらいの時に、じーーっとガン見してですね、、オチリを落として、「おっ、でるのね」というスタイルをしたときに、うんPが手のひらに着地するように、手をかざします^^
    赤ちゃんが、うんPをする時に、「うーーん」とうなるみたいに顔色が変わるのをみて、おまるにすわらせるタイミングをみるのと似ているかもですね。

    よく観察していると、うんPちゃんのタイミングもかわりますよね。
    いろいろ試してみると、たのしいですね。

    • ののけ より:

      コナの雌疑惑も日に日に強くなっております(笑)
      ひまたんもバサーーどやっ?ってしてるんですね!
      あの自慢げな顔、たまりませんよね(≧▽≦)/

      私もうんちょの時間は気にしながら観察してるんですが
      最近は結構放置してる時が多くて
      気づいたら床に点々とうんちょが…(笑)

      「うんこぷり♪」も、タイミングみてゴミ箱の上へ連れて行かないとしてくれないのでなかなか難しいです!
      それでもやっぱり掛け声に合わせてしてくれると
      なんだか嬉しい飼い主心なのでした(*´∇`*)

  2. 生存戦略 より:

    こんにちは。
    バサーの写真見てナスカの地上絵を連想してしまいました。
    トイレのしつけの件ですが昔小耳にはさんだ話だと鳥はトイレのしつけができないんじゃなくてしちゃいけない的な事を聞いた気がします。
    まあ自分よりインコに詳しい人達が誰も突っ込んでないとこをみると自分の勘違いかもしれませんが。

    • ののけ より:

      こんにちは♪
      ナスカの地上絵!確かに!しっぽの長さがオカメっぽいですね。
      鳥にトイレのしつけをしちゃいけないっていうのはもしかして体罰とかそういうのじゃないですか?
      覚えなかったらクチバシを指でつまんで~とか、嫌がることをして…みたいな。
      そういうのはしないほうがいいですよね><

  3. kaka より:

    こんにちは。 
    バサーって羽の綺麗さに見とれちゃいますね。
    私も鳥のトイレしつけは、しないほうがいいと見たことがありやめました。
    飼い主さんの合図があるまで我慢してしまうそうです。
    自然の排泄は、1時間に2~4回くらいしませんか?
    ずっとそばにいて頃合を見計らって合図を出せればいいですが、無理ですよね?
    留守の時など合図がないまま我慢させてしまうのは体にもよくないし、体罰になってしまうと思います。
     
    なんだか偉そうな感じになってしまいました。すみません。
    でも、鳥さんは頭もいいし健気ですからね。

    • ののけ より:

      こんにちは!コメントありがとうございます。
      鳥の翼って素敵ですよね(*´∇`*)
      翼を広げた形も好きですし、羽一枚一枚も好きです。
      子供の頃道に落ちてたカラスやハトの羽を拾って帰って親によく怒られました(笑)

      コナは床でも肩でもうんちょし放題なので我慢はしてないと思いますが今後そんなふうになりそうならやめたいと思います。

新聞に胸毛乗っけてる
オカメインコを雛から飼うときに実際使った13個のオススメアイテムまとめ

今年はオカメインコを雛から飼うぞ!と決めた時、何が必要なのか?私が実際

no image
ブログを統合します。新ブログもよろしくお願いします!

こんにちは! 実は今までジャンルごとにわけてたくさんのブログを書

160111[4]
オカメインコの飼い方の悩み、寒さ対策

今日のコナ 98g 風太 86g 暖冬だー暖冬だーと言われてます

160104[4]
わざわざ近くに眠りに来るオカメインコの風太

今日のコナ 99g 風太 88g 最近の夜の風太の様子です 夕飯を

fuuta02
オカメインコの粉ってどれくらい出るの?

コナ 98g 風太 86g 最近Facebookの方が先に載せち

DSC00954[1]
こちらの記事は新ブログへ移転しました。

サイト移転中につき、こちらの記事は引っ越ししました! 記事はこち

→もっと見る

  • 名前:コナ(ルチノー♀)
    雛から育てたべたべた手乗り。私の前では良い子

    名前:風太(ノーマル♂)
    生後3ヶ月荒鳥でお迎えのビビり屋



PAGE TOP ↑