オカメインコの色について
公開日:
:
オカメインコを飼うまで オカメインコ, 色の種類
昔の記事でノーマルが丈夫だから初めて飼う人はノーマルがいいというのを見かけたという文章を記事に書いていたんですが
訂正します。(過去記事のその部分は削除済みです)
当時から現在まで調べていて気づいたんです。
そのような事を言っているのは、ごく一部のサイトだけだということを・・・
そのサイトの管理人さんの考えをどうこう言うつもりはありませんが
私は他のサイトや本などを読んでいてそうではないかもしれないと思ったので訂正します。
不確かな情報を書いてしまってスミマセン。
愛情を持って育てていくうえで、気に入らない色とまではいいませんが
好きな色をがまんしてまでノーマルにする意味はないと思います。
より大好きになれる色、飼う人の好きな色のオカメちゃんを手に入れるのが一番!
と言いつつ、私は今のところ特に欲しい色は無いので
オスであればどの色でもいいんですが♪
あえていうなら、ほっぺの丸は欲しいかな(*´∇`*)
実際に見に行ってとっても綺麗な色のオカメちゃんがいて
更にその子の貰い手が決まっていない!ってなったら欲しくなるかもしれませんねw
どんな色を飼うか?
全く決めていません。
松川飼育センターへ行ってから選ばせてもらうつもりです♪
最近まだまだ寒いけど春めいた感じになってきましたね!
なんとなくワクワクしています(*´∇`*)
関連記事
-
-
オカメインコのヒナを飼った時の妄想w
ブログのお引越し中です! 記事はこちらへ移動しました ↓ オカメインコのヒナを飼った時の妄想
-
-
とりあえず、計算だけ…計算だけ…
悩んで悩んで悩んだ上でノーマルちゃん、お迎えしようと思ってます。 まだちょい悩み中。 なぜなら・
- PREV
- オカメ飼ってもいいよ♪
- NEXT
- 【漫画】家族にお願い
Comment
こんばんは~☆
久しぶりの更新、嬉しいな♪
そうそう!好きな色のオカメちゃんを飼うのが一番!!
うちはパイドかシナモンにする予定だよ^^
私はルチノーが良かったんだけど…旦那が「パイドかシナモンがいいっ!」って言うので(^^ゞ
娘と旦那で勝手に名前も決めちゃってるし(-“-)
あれ…私のオカメちゃんだったはず…ww
この前、松川さんにパイドとシナモンの値段を問い合わせたら、
「1羽 1万円」って回答だったよ♪
お迎えまで、ワクワクだね(*^^)v
次の更新も楽しみにしてるよん♪
ほんと!気づいたら一ヶ月くらい放置してしまってました(ノ∀`)
私もパイドとシナモンは可愛い色だな~って思います!
あと、ファロー?シナモンよりさらに薄い色の・・・あの色も素敵♪
>1羽 1万円
安っ!!(≧▽≦)
そういや先月問い合わせメールしたけど返信ないままだぁ~
ちゃんと購入が決まったら電話で問い合わせてみよっと!
本当にワクワクだね!
みわっちさんは新居もワクワクだね!
今年はとっても良い年になりそう(*´∇`*)
こんにちは☆彡
またまたコメントしま~す☆彡
オカメインコはいろいろな色がいて迷っちゃいますよね~。
うちも最初はWFシナモンで予約してたんですが、雛の数が少なくて
なかなか連絡がなくて、で、やっぱりほっぺのオレンジが可愛いからルチノーにしようって
ことになったんです★
初めて飼った子を飼育一ヶ月で病気で亡くし、とても悲しい思いをしました。
(最初の子は松川さんじゃないとこからお迎えしました)
とても良いと評判の鳥専門の病院は、その日はお休みで・・・
そこの病院の獣医さんが教えてくれた他の動物病院に連れていきましたが
ダメでした。
なので、もし飼いはじめて不安なことがあったらぜひこちらの病院をおすすめします。
「カルミア小鳥の病院」 小牧市大字間々30
うちは岡崎なんですが、もしチョコちゃんが病院にかかるなら高速を使ってでも
小牧まで連れて行きます。
健康診断もやってるみたいだし、とっても親切だそうです!
(友達・知り合いがお世話になっていて話は聞いています)
☆大切に育ててあげてくださいね☆
こんにちは!
チョコちゃんはルチノーなんですね♪
私もその日に連れて帰れる子を選ぼうと思っているので、多分ノーマルかルチノーになりそうな気がします。
獣医さん選びは本当に悩みますよね…
ご紹介してくれた病院いいですね~!小鳥専門!
一応うちの歴代ペットをずっと診てくれているいきつけの獣医さんがあるので、今回もそちらにお世話になる予定です。
でもお医者さんにかからなくてもいいくらい元気なのが一番!ですよね(≧▽≦)/
ああっ!
なんか自分のコメント読み返してたらレモンさんがせっかく病院紹介してくれたのに行かないみたいになってる><
そういうワケではないんですよ~!
私の住んでいるとこからはちょっと遠すぎるので…近かったらその病院を選びたかったです!
ちなみに私は三重県の伊賀市に住んでいて、松川さんのとこまで高速で2時間くらいかかります。
よい病院を紹介してくださって本当にありがとうございます!
伊賀市にお住みなんですね☆
近くに鳥さんを診てくれる動物病院があればいいと思いますよ!
ちなみに・・・うちの市内の動物病院は「鳥も診ます」なんていいながら
健康診断を断られました。だから、もうそこの動物病院には行きません(笑)
松川さんに行く前には必ず電話して、何色の雛がいて、選んで連れて帰れるかを
聞いてから行ってくださいね。
うちの場合、亡くなったココちゃんを庭に埋めてから松川さんへ出発しました。
もちろん連れて帰れる雛がいるか電話して確認してからです。
ルチノーが2羽いて「メスかオスどっちがいい?」って聞かれて
オスだったらおしゃべりが上手だから「たぶんオスだろう」っていわれた
今飼ってるチョコちゃんを連れて帰りました。
こんなにおしゃべりだから、確実にオスです(笑)
口笛は、私が吹いてるとチョコちゃんは途中からでもちゃんとメロディー通りに吹けるんですよ!
オカメインコは頭がいいんですね。
松川のおじさんは、長年の経験から、雛でもオスかメスか大体判断できるみたいです☆彡
私も近々、たくさんのオカメ達とおじさんに会いに松川飼育センターに行こうと思っています。
こんなにいい子を譲ってもらったことのお礼を言いに☆
松川さんの詳しい情報嬉しいですー!!(≧▽≦)/
いつ予約の電話したらいいの?とか色々不安に思っていたので…
行く前に確認した方がいいんですね。ありがとうございます!
私はオスのオカメが欲しかったので、松川さんからお迎えしようと決めたのも、オスメスの判別ができるというのがポイントでした!
正解率80%だそうです。
すごいー!
途中から口笛に合わせて歌ってくれるなんて、賢すぎるー(≧▽≦)
オカメちゃん早く飼いたいです!
>お礼を言いに☆
きっと松川さんも喜んでくれますね♪
あれっ??もしかして、まだ雛の予約してないんですか?
色と性別(性別の指定ができるかはわかりませんが・・・)が決まっていたら
予約した方がいいんじゃないかな。
全国から予約がくるので、予約順みたいですよ。
ノーマルやルチノーなら予約なしでも連れて帰れる子がいるかもしれないけど
変わった色の子は順番待ちです。
もし春生まれで予約数の雛が生まれないと、次回は秋生まれまで待つことになります。
秋生まれだとすぐに寒い冬がくるので育てる側も保温で細心の注意をしないと
いけなくて大変です。なので春生まれの子のほうが育てやすいと思います。
あくまでも個人的な意見ですが。
そろそろ春生まれの雛がではじめるだろうから、おじさんが忙しくなる前に
電話して聞いてみたらいいんじゃないかな☆彡
かわいいオスのオカメインコと出会えるといいですね☆
私も楽しみにしてます!!
いつお迎えできるかわからないので、まだ予約はしてないんですよ~><
特にこの色が欲しいていうのはないので
オスがいるかどうかだけ事前に確認の電話をして、その時に選べる子の中から気に入った子をお迎えする予定です♪
>おじさんが忙しくなる前に
( ゚д゚)ハッ!
そうですね!一回電話でどのようにしたらいいか聞いてみようと思います!
お迎えして早くブログで紹介したいですー(≧▽≦)