オカメインコの飼い方の悩み、寒さ対策
今日のコナ 98g 風太 86g
暖冬だー暖冬だーと言われてますが本当に今年の冬は暖かい!まだ雪降ってません。
とはいえ、寒い日もあります。
オカメインコの寒さ対策
ヒナの頃は保温は重要なのでヒーター必須!と思われますが、じゃあ1歳過ぎたらどうすんの?と悩みます。
悩むといいつつ、本日ヒーターを入れました。
コナ(右のルチノー)はどーでもよさそうです笑
風太(左のノーマル)はいつもならこんな大きな物がケージにあったらビビって端っこに逃げるハズなのにヒーター大好きなのでもう擦り寄って離れません。
離れなさすぎて引くわぁ・・・
温度差や寒がりの子の為にヒーターを入れるのはアリ!
温度差の少ない部屋にオカメインコのケージを置いているとか、寒さに強い子とかならヒーター無しでも大丈夫かもしれません。
しかし部屋にケージを置いている場合は、人がいる時はファンヒーターやエアコンで快適な温度なのに人がいない時は寒い…なんて事に。
私の部屋がまさにそうで、私がいる時いない時で温度差は激しいと思います。
小鳥は温度差に弱い…さすがにかわいそうだなと思い、本日ペットヒーターを出したというわけです。
風太のヒーターは100Wを使ってたんですが、電球が切れてしまったので今年は2羽とも60Wです。
でも風太の寄り添い具合を見てたら60Wでいい気がしてきました^^;
風太みたいにべったりくっつく子には100Wだと熱すぎるんじゃないかなー?どうだろ?
ともかく、これで風太がブルブルと震える必要がなくなればいいな(*´∇`*)
関連記事
-
-
待っててね止まり木を付けてみた
今日のコナ 92g 待っててねスタンドだっけ? 忘れたけどなんかそんなやつが465オカメには
-
-
Facebookページ作りました♪
今日のコナ 92g コナさんのFacebookページができたよ! https://www.f
-
-
黄色みを帯びてきたオカメインコ
今日のコナ 92g ネクトンを与えるようになってから、コナが黄色くなってきました。 翼には黄