オカメインコの飼育必需品
オカメインコを飼育する上で必要になってくるであろう物を調べました。
●オカメインコの餌
<シード>
クオリス オカメインコ(皮ツキタイプ) 550g【関東当日便】
ざっと説明すると、種や実の事です。
一般的に栄養面で少し不安があるようですが、皮を剥きながら餌を食べるという行為そのものが楽しくオカメインコも大好きな餌だそうです。
個人的感想ですが、ヒナにさし餌をさせてもらった時に使っていたのが、お湯に浸したあわだまだったのですが
あれだと口の周りがあまり汚れなくていいなって思いました。
パウダーフードだと、くちばしの周りがガビガビになっている雛をよく見るので・・・
私は餌をこぼさず上手にあげる自信がないので絶対ガビガビにしちゃう><
ズプリーム フルーツブレンド M オカメインコ (2#/900g)
栄養などのバランスを考えて作られたエサです。ドッグフードの小鳥用版みたいな・・・。
シードと違って栄養の偏りの心配がないのが魅力。
ただ、ペレットだけだと飽きてしまってかわいそうなので、時々おやつとして自然の野菜や実などをあげるといいかもしれません♪
ひなどりのためのベビーパウダー (パウダーフード)213g
将来ペレットで育てるのならこっちのほうが切り替えが楽だとか。
でもくちばしの周りにつくとなかなか取れない・・・
どちらにするか悩みますね。
BIRD HOUSE 手乗りインコ用スプーン【関東当日便】
松川さんはコンビニとかでもらうスプーンでもいいって言ってたけどこういうのもあるみたいです。
鳥かご 465 オカメ 銀色メッキ ブラウン底 豊栄金属工業
カゴはちょっと大きめなサイズがいいみたい。
ヒナの時は、プラケースが保温性があってオススメだそうです。
パーテーションケース 小 (仕切板・付き)
こういうの。
関連記事
-
-
オカメインコの飼い方の悩み、寒さ対策
今日のコナ 98g 風太 86g 暖冬だー暖冬だーと言われてますが本当に今年の冬は暖かい!まだ
-
-
こちらの記事は新ブログへ移転しました。
サイト移転中につき、こちらの記事は引っ越ししました! 記事はこちらで読むことができます
-
-
水入れをドリンクボトル/ウォーターボトルにしました
今日のコナ 95g 体重戻った! 水入れの中にうんちょをするので何度も水を入れ替えてたんだけ
- PREV
- 妄想もいつかは実現すると思うよ
- NEXT
- 松川飼育センターのオカメインコ