ルンバとオカメインコの共存観察録
今日のコナ 94g 風太 92g
先日買ったルンバ620。
最初は怖がってたオカメズでしたが、風太はもうパニクらなくなった。
コナはいまだに少しバタバタするけど、パニックというほどではないです。
ただ見てて気の毒になるので肩に乗せてますが、いずれは慣れてほしいところです^^;
ルンバが来て、少し掃除の順番が変わりました。
今までは、ケージ掃除→掃除機でケージ周りを掃除→クイックルワイパーで床掃除…って感じだったんですが
今は、ケージ掃除→ルンバ。
楽~~~~(*´∇`*)
ルンバが掃除してくれてる間に水の交換やコーヒーを入れに行っています。
掃除が終わって「パパラパッパラー♪」とルンバが巣に帰ると、オカメ達は出せ出せいいだしますw
ああ…もしかしてこのルンバの音が放鳥の合図になってしまうんでしょうか(ノ∀`)
ちなみに掃除の音は今まで使っていたツインバードのハンドクリーナーよりも大きいです。
参考:以前書いたクリーナーの記事
ルンバを稼働させると、上の階の廊下までは音が聞こえます。うるさくはないですが。
音の大きさを比較するとしたら
普通の掃除機>ルンバ>ハンドクリーナー
ルンバの音は吸気や排気音ではなく、モーター音?
なんかワッシャッシャッシャッシャ…という音がうるさいですw
ビビリのオカメ飼いならではの悩み、掃除機選び。
少しでも参考になれば幸いです。
関連記事
-
-
オカメインコのヒナの羽繕い -生後20日-&エブリオレビュー
こちらの記事は新ブログへ移転しました。 ↓こちらから読めます オカメインコのヒナの羽繕い
-
-
【レビュー】ケイティー エクザクトナチュラル オカメインコ
今日のコナ 92g 昨日注文していたケイティのペレットが届きました♪ 今度はミックスじゃない
-
-
【レビュー】ペッツルート 爪切り
コナの爪切りをしました! 初めてなので、写真や動画を撮る余裕はありませんでした(ノ∀`) 以
- PREV
- 【レビュー】ルンバ620
- NEXT
- 【動画】ヒーターのネジからご飯をもらうのは無理です!w
Comment
こんにちは♪
今年初めての書き込みです。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願い致しますm(__)m
ルンバ買ったんですね~♪ 私も欲しいと思っていますが、何しろ値段が…(>_<)
しかも去年の秋にダイソンを買ってしまったので^^;
今はルンバに似た廉価版も色々と出ているので、何気に旦那と親友に安いの買おうかなぁ…と言ってみたら、二人とも「安いのはダメ!絶対にルンバのほうがいいよ」と断言されました^^;
やっぱり鳥さんを飼っていると餌や羽など案外すぐゴミが出てしまいますよね…
オカメちゃんはとくに脱脂粉がすごいので、ルンバは便利ですねよ♪
早くコナちゃんもルンバに慣れてくれるといいですね♪
余談ですが、うちのモカ(女の子)は唯一の苦手なものが掃除機、ダイソン、ハンディクリーナーなんでも怖がってケージの奥に逃げ込んで、緊張しています^^;
逆にびぃむ(男の子)は、掃除機の音が楽しいらしく、掃除機の音に合わせて楽しそうに歌っています。同じセキセイなのに、こうも違うものかと不思議です♪
今年1年、コナちゃん、風太くん、元気に過ごしてくださいね♪
うちのびぃむも手乗り度が低いので、風太くんと同じように少しずつ慣れてくれることを願っています^^;
また遊びに来ます(^O^)/
こんにちは!こちらこそ今年もよろしくお願いします(*´∇`*)
ルンバとうとう買っちゃいました~!
多分オカメ飼う前から欲しい欲しいどっかで書いてたと思うけど、一年間迷ってやっと買いましたw
私も他のメーカーのにしようか色々調べました!マミロボットとかは水拭きもできるとかで魅力的だったんですがかおりんさんの旦那様やご友人と同じ理由でルンバに決めました。
安いと言っても万単位の買い物ですからね~失敗したら目も当てられません(ノ∀`)
ダイソンいいですねサイクロンのクリーンな排気
凄く憧れます!(≧▽≦)/
モカちゃんは除機苦手なんですね!コナはルンバはキライだけど、ハンディークリーナーはそうでもないみたいです。床に散らばった餌を掃除してても横から餌をつまんでくるくらいです^^;
風太はルンバにはすっかり慣れたというか、時々びぃむくんと同じように音に合わせて左右ダンスしていますw
オスって何でも楽しんでる感じがしていいですね(*´∇`*)