伊賀市付近で小鳥の健康診断ができる病院ってないのね…

ノーマルちゃんお迎えに備えて、ペットショップで教えてもらった病院へ一応問い合わせの電話をしてみました。
2軒教えてもらったけど、両方小鳥は診てくれないとの事orz
1軒は診てくれると言われたんだけど、健康診断の内容を教えてくださいって言ったら
健康診断はやってませんって言われた。

仕方ないのでお迎えしてすぐの健康診断は諦めます。
ちょっと家に慣れて、おかしいなって思うところがあったら
またドライブがてら連れて行こうと思います^^

田舎ってこういう時困るよね。
伊賀市か名張市で小鳥を診てくれる病院ご存知の方いたら教えてください(´Д⊂

関連記事

no image

新しいオモチャを買ったよ!

今朝のコナ 88g ペレットに移行中なんですがなかなか食べてくれないようで朝は「プープープー」

記事を読む

no image

オカメインコのヒナ、粟穂を食べる-生後22日目-

ブログのお引越し中です! 記事はこちらへ移動しました ↓ オカメインコのヒナ、粟穂を食べる

記事を読む

no image

毎日のルーチン

今日のコナ 96g 朝起きて、カーテン開けるとピヨピヨ言い出してその後掃除してお休みカバー外し

記事を読む

Comment

  1. 通りすがり より:

    鳥専門医がいるところをまず確保してからお迎えした方がいいですよ。できたら、1時間以内・・・まあ2時間でいけなければ私なら鳥を飼うのは諦めますね。あくまでも私の個人的な意見ですが・・・・。

    • ののけ より:

      ご心配ありがとうございます!
      そうですね、できればそれくらいの距離に鳥専門医がいたら最高ですね!
      個人的なご意見ということですが、ちょっと心にぐさっと来ました!
      一応一時間半のところが一番近い獣医さんです。
      ドライブがてら連れて行こうと書いているのはそこの事です。
      ずっとブログ読んでないとわからない書き方してしまいましたね。すみませんでした。

  2. yuchi より:

    うちも田舎(新潟)なので、近所にオカメインコを見てくれる病院を見つけられなくて困っていました。
    電話帳や看板に「鳥」って書いてあっても、出来るのは爪切りと止血くらいだったりするんですよね(-“-)

    mixiの「鳥類専門病院バードクリニック」というコミュで、同じ市内の動物病院でオカメインコを診てくれるところを、教えてもらいました。
    実際に行った人からの情報で、丁寧に診てくれるとあったので安心でした。
    ただ本当に小さな病院で駐車場が狭いんですよ(笑)

    • ののけ より:

      yuchiさんも病院探しに苦労されたのですね(´Д⊂
      うちの家は昔から何かしら動物を飼っていて、かかりつけの獣医さんがいたんですが、小鳥はダメでした(´・ω・`)
      mixiのコミュ、見てみます!!ありがとうございます。
      >駐車場
      ああっ、それは何気に困りますね(笑)

  3. まゆ より:

    こんにちは(*´∀`)♪

    コナちゃん連れてってたとこは遠い?亀山は近いですか?(地理苦手で(>_<))

    私は、愛知県のみずひろ小鳥の診療所へ連れてってるんだけど、そこの先生が亀山に小鳥さん診てくれるとこあるって教えてくれました(^^)

    興味あればみずひろ先生に病院名聞いてみますがどうですか(^^)

    • ののけ より:

      こんにちは!情報ありがとうございます(*´∇`*)
      コナを連れてったとこと亀山は同じくらいの距離だと思います♪
      亀山の病院、まずはネットで調べてみますね。どうしてもわからなかったら電話して教えていただこうと思います。
      そういや津市にもういひとつ小鳥を診てくれる病院がありました。
      ルナ動物病院です。
      http://www.luna-animal.com/
      こちらも何かあったら一度かかってみたいと思います。
      本当にヤバそうな時は愛知県の鳥専門医へ連れて行くつもりしています><

      鳥専門医がもっと増えますように!

  4. まゆ より:

    ルナ動物病院覚えておきます(^o^)

    鳥さんって急に元気なくなったりして休日に何件も電話したりしました(T_T)
    結局その日は病院見つからず、ビオフェルミンを砕いて何十倍にも薄めて与えて様子見してたら治りました(素人判断なので真似なさらずに(>_<)笑)

    同じ県だし小鳥さん情報は多いほうが良いのでまた色々情報交換したいです(^o^)
    ちなみに、愛知県のハーモニー動物病院は一度かかれば、救急でもできるだけ診てくれるみたいです(^^)

    救急は利用したことないですが、うちの仔が足の捻挫(打撲だったかな)したとき親切に診て頂けました(^^)(みずひろさんは時間外で行けず半分泣きながら診てくれる病院探しまくったの(T_T))

    • ののけ より:

      鳥さん、ビオフェルミンで元気になってよかったですね!
      とっさの機転が素敵です!(*´∇`*)
      愛知なら私も以前教えていただいたのですがカルミア小鳥の病院という小鳥専門医さんがあるみたいですよ!
      http://www1.ocn.ne.jp/~kalmia/

      ハーモニー動物病院の情報もありがとうございます!私もほんと情報ないので情報交換できると助かります^^
      親切にしてもらえると嬉しいですね。。。小鳥だからってテキトーだったり冷たい対応されると凹みます(´・ω・`)

      ちなみに私が前に行った津の病院は南ヶ丘動物病院です。
      ↓その時の記事デス
      http://xn--lck9ayj.com/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E8%A8%BA%E6%96%AD%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%9D%A5%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%81/
      小鳥専門じゃないから仕方ないですが、保定が慣れてない感じでした。

  5. まゆ より:

    カルミア小鳥の病院はイメージ的に最後の砦っぽい(;・ω・)機器が揃ってて人間でいう大学病院みたいな(;・ω・)

    ほんと三重県にも小鳥専門クリニックがあると良いね(>_<)

    うちは先代のセキセイちゃんも鳥トウさんで
    お迎えしました(*´∀`)♪

    昔ながらの鳥やさんって感じですが寒い中で育った強い仔がいる気がします(*´∀`)

    • ののけ より:

      カルミア、そんな凄いところなんですねΣ(゚д゚;)
      うちからは高速飛ばしても2時間以上かかるところなので、
      診てもらっても結局通院できない…とかになりそうですな(ノ∀`)

      鳥トウさん、行ってみたい~~!でも行ったらもう一匹…とかなりそうで怖いです(笑)

新聞に胸毛乗っけてる
オカメインコを雛から飼うときに実際使った13個のオススメアイテムまとめ

今年はオカメインコを雛から飼うぞ!と決めた時、何が必要なのか?私が実際

no image
ブログを統合します。新ブログもよろしくお願いします!

こんにちは! 実は今までジャンルごとにわけてたくさんのブログを書

160111[4]
オカメインコの飼い方の悩み、寒さ対策

今日のコナ 98g 風太 86g 暖冬だー暖冬だーと言われてます

160104[4]
わざわざ近くに眠りに来るオカメインコの風太

今日のコナ 99g 風太 88g 最近の夜の風太の様子です 夕飯を

fuuta02
オカメインコの粉ってどれくらい出るの?

コナ 98g 風太 86g 最近Facebookの方が先に載せち

DSC00954[1]
こちらの記事は新ブログへ移転しました。

サイト移転中につき、こちらの記事は引っ越ししました! 記事はこち

→もっと見る

  • 名前:コナ(ルチノー♀)
    雛から育てたべたべた手乗り。私の前では良い子

    名前:風太(ノーマル♂)
    生後3ヶ月荒鳥でお迎えのビビり屋



PAGE TOP ↑