口笛上達しました♪

公開日: : 最終更新日:2014/01/18 オカメインコを飼うまで, 動画 , ,

オカメインコに歌を歌って欲しい!というのが私のひとつの夢。
そのために、吹けない口笛を吹けるようにしておこうと毎日練習しておりました。

初日はスカスカ、音なんて出てない、耳を澄ませばすこ~し
音程のある風音のようなものが聞こえる・・・そんな感じでした。

↓その時の練習動画w

動画の音量の上げ方がわからず、小さい音で申し訳ないです(´・ω・`)
2日目、音が出せるようになりました。
でも・・・音が出る口の形を探るまで30分とかかかります。
3日目、4日目と、音は出るものの高い音や低い音が出せない、ボリュームが小さい、など
まだまだですが、「口笛」といえるレベルになったと思います。

一週間もしないうちに音が出ると思ってなかったんでかなり嬉しかったですね♪

あれから毎日口笛の練習をして、今日で2週間経ちました。
今ではすぐに音が出る口の形もわかってきたし、
音も大きくなったし以前より音の出る幅も広がりました♪

それでも音がでない時もあるけどw
まだまだ練習が必要ですね!

でも、あと半年も練習すればきっとオカメの見本になるような口笛が吹けるようになると信じています(´∀`)

どんな曲を教えようかな~~~?

関連記事

no image

呼び鳴きというより呼び暴れ

今日のコナ空腹時:85 満腹時:95 今日は朝から仕事で、ケージの掃除と挿餌だけしてさっさと仕

記事を読む

no image

まったりオカメ

今日のコナ 91g 今日は朝からいい天気♪ 起床1時間前くらいからコナにピヨピヨ起こされまし

記事を読む

no image

オカメインコ スーパーもふもふタイム

夕方のコナ空腹時:91 満腹時:95 今夜の動画はちょい前のコナをもふる動画です♪

記事を読む

新聞に胸毛乗っけてる
オカメインコを雛から飼うときに実際使った13個のオススメアイテムまとめ

今年はオカメインコを雛から飼うぞ!と決めた時、何が必要なのか?私が実際

no image
ブログを統合します。新ブログもよろしくお願いします!

こんにちは! 実は今までジャンルごとにわけてたくさんのブログを書

160111[4]
オカメインコの飼い方の悩み、寒さ対策

今日のコナ 98g 風太 86g 暖冬だー暖冬だーと言われてます

160104[4]
わざわざ近くに眠りに来るオカメインコの風太

今日のコナ 99g 風太 88g 最近の夜の風太の様子です 夕飯を

fuuta02
オカメインコの粉ってどれくらい出るの?

コナ 98g 風太 86g 最近Facebookの方が先に載せち

DSC00954[1]
こちらの記事は新ブログへ移転しました。

サイト移転中につき、こちらの記事は引っ越ししました! 記事はこち

→もっと見る

  • 名前:コナ(ルチノー♀)
    雛から育てたべたべた手乗り。私の前では良い子

    名前:風太(ノーマル♂)
    生後3ヶ月荒鳥でお迎えのビビり屋



PAGE TOP ↑