餌散り防止ガード作りました

今日のコナ 90g

餌カバーをすると餌の食いが悪くなる&カバーの上にフンをする
餌カバーを外すと部屋の床に餌が散らかる&餌の中にフンをする
ということで、もうケージの外をぐるっと囲っちゃえ!と、PP袋を代用してガードを作りました。

袋をハサミで開いてフィルム状にしてカゴに貼っただけ…

コナもあまり気にしないし良い感じ♪
と、思ったのですが…

なんと、わざわざフィルムの無いところを向いて餌を食べるように…orz
上の写真のように反対側のふちにとまって食べるんですが
そこにとまった状態でフンをすると、本来の足場にちょうどフンが落ちるんです。
(写真にも1コ写ってますねw)

で、その後餌を食べる時は本来の足場へ戻って餌をついばむので
お腹がフンについて汚れてるorz

ぬぬぅ(`д´;)

仕方ないので改良しました。

フィルムを2枚に分けて貼りました。
こんな感じ…

あ、水色の方はエサ箱のところ切り抜いてます。
オレンジの方は扉の出っ張り部分のところに切り込みを入れました。

これでフィルム貼ったままで餌入れと前面扉を開けることができます。

でもセロテープで貼っただけのちゃちい作りなのですぐ破壊されそう…
これでエサ入れケースのふちに止まって餌を食べるのやめてくれたらいいんだけど…

関連記事

no image

挿餌卒業&ペレット切り替え中

今朝のコナ 89g そんなに食べてないようで食べてるのか、体重の変動はありません。 (コナが

記事を読む

DSC00262

フン切り網を外して一ヶ月経った結果

今日のコナ 97g 風太 87g あけましておめでとうございます!(遅)やっと年末年始と連休が

記事を読む

no image

ペレットに興味津々

今朝のコナ空腹時:88 満腹時:94 今日はコナが静かにしてくれていたのか、私が寝不足でコナの

記事を読む

新聞に胸毛乗っけてる
オカメインコを雛から飼うときに実際使った13個のオススメアイテムまとめ

今年はオカメインコを雛から飼うぞ!と決めた時、何が必要なのか?私が実際

no image
ブログを統合します。新ブログもよろしくお願いします!

こんにちは! 実は今までジャンルごとにわけてたくさんのブログを書

160111[4]
オカメインコの飼い方の悩み、寒さ対策

今日のコナ 98g 風太 86g 暖冬だー暖冬だーと言われてます

160104[4]
わざわざ近くに眠りに来るオカメインコの風太

今日のコナ 99g 風太 88g 最近の夜の風太の様子です 夕飯を

fuuta02
オカメインコの粉ってどれくらい出るの?

コナ 98g 風太 86g 最近Facebookの方が先に載せち

DSC00954[1]
こちらの記事は新ブログへ移転しました。

サイト移転中につき、こちらの記事は引っ越ししました! 記事はこち

→もっと見る

  • 名前:コナ(ルチノー♀)
    雛から育てたべたべた手乗り。私の前では良い子

    名前:風太(ノーマル♂)
    生後3ヶ月荒鳥でお迎えのビビり屋



PAGE TOP ↑