鳴かないオカメインコ

公開日: : オカメインコ ,

今日のコナ 92g

今日は早い時間の仕事でした。
いつもならお昼ごはんの時間や人の気配がした時にコナの呼び鳴きが聞こえてたそうなんですが
風太が来てからはピヨッとも言わへん!と親が寂しがっています(笑)

まあコナの呼び鳴きが無くなったのはいいことなんだけど、風太も静かです。
オス…だよね…?(汗)
ちょっと不安になるくらい鳴きません。

たまに鳴いても声が小さい~
コナにつられて時々呼び鳴きするけど、それでも2、3回くらい。

おやすみカバーをかける時にゴニョゴニョ文句みたいなのを言いますw
でもすっごい雛声!
コナが3、4ヶ月の時はこんな鳴き声じゃなかったけどなぁ。

まだまだ警戒してるのはわかるんだけど、それでもこんなに鳴かないものなのか!?
オスってもっとやかましいって聞いたけど!?

しかしペットショップでは大きな声で鳴いてたのも聞いたし
ワキを広げて低姿勢で歩いてるのも見たのでオスだと思うんだけどなぁ…

来月の今頃には少しは心を開いてくれてたらいいな~^^

呼び鳴きしなくなったので親は時々私の留守中に部屋まで見に来てるみたいです。
ペットはいらん!とか言うてたのにね~(´∀`)

関連記事

オカメインコの足の裏

オカメインコが自分の足をかじってしまった時の対処法

今日のコナ 96g 風太 86g ちょっと前に風太が自分の足の裏をかじっている事に気づきました

記事を読む

no image

【動画】オカメインコの呼び鳴き

飼い主がいなくなると 鳴き叫ぶかわいい(?)姿を撮ってみました。 私がいる状態→部屋の外へ→

記事を読む

no image

粟穂に対するオカメインコの反応

今日のコナ 91g 昨日はコナが吐いてビックリしましたが、今のところ食欲もあり元気そうです。

記事を読む

Comment

  1. ゆち より:

    風太くん、顔の黄色さからいっても男の子確定なんじゃ?
    うちのは、生後10ヶ月くらいまで黄色と灰色のまだらでしたよ(笑)
    今じゃ、真っ黄色!
    尾羽の虎柄も無くなりました。

    呼び鳴き、どうなんでしょう?
    今は寂しくないから呼ばないとか?(笑)
    もしそうだったら、絶叫系のうちの子は、物凄く寂しいのかも(T_T)

    寝る時はゴニョゴニョって…可愛い(≧∇≦)
    そんな、おやすみタイムが羨ましいです。

    • ののけ より:

      ゆちさんそうですよね!色で見れば男の子確定です。伸びをしている時の羽根を見たら、一本だけ真っ黒のが見えた気がするのでオスだと思うんですがコナより静かなので(((゚Д゚;)))
      ゆちさんちのオカメちゃんみたいに風太もキレイな色になってくれるかなー♪

      呼び鳴きは本当にしなくなりました…しても一瞬だけ。
      親がとにかく寂しがっています(ノ∀`)
      うちも風太が来る前はコナが絶叫してたようですよー「ひきつけ起こしそうな声」って言ってたので多分絶叫ww
      寝る時は多分カバーかけるなー!って怒ってるんだと思います(*´∇`*)

  2. ともすもも より:

    こんばんは!
    まだまだ警戒してるんですよーきっと!一か月もしたら慣れてくれますよ!
    オカメちゃんって特別臆病だっていうし!
    ところで、アルビノちゃんをお迎えしようと思っていたのですが
    店員さんに聞いたらどうやら雌のようで、悩んだ結果、色々考えて我が家も雄の子をどうしてもお迎えしたくて春に男の子をお迎えすることになりました!
    楽しみはまだまだ先になってしまったのですがそれまで風太君の成長を楽しみに過ごそうと思います!

    • ののけ より:

      こんにちは!まだうちに来て一週間ですもんねぇ。
      一ヶ月後、どんな風になってるのか楽しみです!
      ほんとオカメって臆病だと思います。でも表情豊かなので怖いのや怒ってるのは見てすぐわかります。だから対応しやすい(笑)

      アルビノちゃん女の子だったのですね、騒音気にしなくていいなら男の子の方が色んな表現してくれて楽しいかもですね♪
      春なんてすぐに来ますよ~!色々準備してたらあっというまです(*´∇`*)
      準備の合間にでも風太とコナの様子を見に来てくださいね!

  3. つぶあんこ より:

    初めてコメします。
    オカメインコ可愛いですね。
    私も飼おうか飼うまいか迷っています。
    で、色々検索していたら、ここにたどり着きました♪
    飼いたいけどアレルギー持ちの家族が居るので粉(?)が気になるし、あと、マンションなので呼び鳴き、、気になり迷うところ(*_*)
    それにしても、オカメちゃんって神経質なんですね?!
    知らなかったです。

    • ののけ より:

      はじめまして!私も飼う前は毎日検索しまくりでした^^
      少しでもお役に立てましたでしょうか…

      アレルギー持ちだと確かに粉は気になりますね><
      私も動物アレルギー持ちで特に猫がダメなんですが、鳥でもカキカキした後の手をそのままにしているとアレルギーが出るので手洗いやウェットティッシュを常備してこまめに拭いたりしています(ノ∀`)

      呼び鳴きは結構うるさいです…こればっかりは個体によるのですが
      メスは割りと静かですので、鳴き声が気になるのならメスの方がいいかもですね~仕草だけでもめちゃめちゃ可愛いですよ(*´∇`*)
      神経質だけど、とっても優しいです。
      私は今だに本気噛みされたことありません。コナにも、最近お迎えした風太にも^^

      長々とスミマセン!私も今年初めてオカメインコを飼いはじめたので
      あまりえらそうな事は言えないんですが、参考になれば幸いです!

  4. もんじろうの飼い主 より:

    こんにちわ。風太くん、かわいいですね。
    うちのもんじろうもちっとも、鳴かない子でしたよ。
    いまも、必要のない時はなきません。
    呼び鳴きするより、ワキワキしながら、私のことをじーーーっとみつめています。
    ひまわりのほうが、呼び鳴きしますね。
    どちらかというと、やかましいです。笑
    でも、うちは、二羽とも、無駄になきません。
    無駄鳴きをしないのは、いい習慣だと思いますよ。
    きっと、飼い主さんのことを信頼している証じゃないですか?安心感!安心感!

    • ののけ より:

      こんにちは!もんちゃんも鳴かないんですね~!
      ワキワキしながらじーっと…(*´Д`*)かわいすぎる!
      コナと風太ももんちゃんとひまちゃんみたいな感じなのかもしれませんね。
      確かに無駄鳴きは無い方がいいです!
      そういや風太はまだうちに来てワキワキを披露してくれていません(ノ∀`)
      慣れてきたらワキッとしてくれるかしら~(*´∇`*)楽しみです♪
      安心感、大切ですね。ビビらせないようにスローモーに接しています^^

新聞に胸毛乗っけてる
オカメインコを雛から飼うときに実際使った13個のオススメアイテムまとめ

今年はオカメインコを雛から飼うぞ!と決めた時、何が必要なのか?私が実際

no image
ブログを統合します。新ブログもよろしくお願いします!

こんにちは! 実は今までジャンルごとにわけてたくさんのブログを書

160111[4]
オカメインコの飼い方の悩み、寒さ対策

今日のコナ 98g 風太 86g 暖冬だー暖冬だーと言われてます

160104[4]
わざわざ近くに眠りに来るオカメインコの風太

今日のコナ 99g 風太 88g 最近の夜の風太の様子です 夕飯を

fuuta02
オカメインコの粉ってどれくらい出るの?

コナ 98g 風太 86g 最近Facebookの方が先に載せち

DSC00954[1]
こちらの記事は新ブログへ移転しました。

サイト移転中につき、こちらの記事は引っ越ししました! 記事はこち

→もっと見る

  • 名前:コナ(ルチノー♀)
    雛から育てたべたべた手乗り。私の前では良い子

    名前:風太(ノーマル♂)
    生後3ヶ月荒鳥でお迎えのビビり屋



PAGE TOP ↑