1つのサーモスタットで複数のヒーターを連動させる方法
今日のコナ 95g 風太 85g
最近すっかり寒くなってきましたねーそろそろヒーターの出番かもしれません。私は1台のサーモスタットで2つのヒーターを連動させています。質問いただいたので、その方法を説明したいと思います!と言っても何も特殊な事はしていないです。
サーモスタットとヒーターの接続方法
この図でだいたいやってる事はわかってもらえると思います。タップでコンセントの差込口を増やしているだけです(ノ∀`)
見ての通りの方法なので、センサーをつけている方のケージの温度が設定温度以上になると両方のヒーターの電源が切れます。
私の場合の各ヒーターや温度の設定方法
コナが暑がりで風太が寒がりだったため、風太ケージにセンサーをつけてヒーターは100wを使用。コナのケージは60wのヒーターを付けました。設定温度は風太に合わせて28℃くらいだったかな?コナは23~25℃くらいが適温ぽいのでこんな感じに設定しました。
そうすると、風太は温かい温度が保たれ、コナはそれより少し低い温度で保たれる計算になります(どんぶり勘定的に)
しかし温度に問題があるように感じたので、その後風太の方も60wにしたような気がします。
上記の方法でダメっぽい場合は無理せずもう一台サーモスタットを購入するのが確実で安心だと思います。
今回使った商品
関連記事
-
-
コナが吐いた&パリパリが好き♪
今日のコナ 93g 餌もガッツリ食べてるし、羽も生えそろったのかな? ちょっと体重増えてきたよ♪
-
-
のぞき穴を作ったぜ!
今日のコナ 94g 最近の風太 91g みよ!オレの仕事を! これで外の様子も丸見えなんだ
- PREV
- 風太のモノマネバリエーションが増えました!
- NEXT
- セリア小鳥カレンダー2015買いました!
Comment
ご無沙汰です。
寒くなってきましたね。
我が家の「もも」音痴でヤンチャな女の子だと思ってたらオスのようです(-_-)
昨日ワキワキ確認!!
余りの騒がしさ対策にアクリルケースを使ってるのでヒーターは要らないかなーとか思ってたんだけど、やっぱり夜中は寒いですね(^_^;)
しかももう一羽お迎え計画があり、
もしお迎えしたらののけさんのサーモ
の使い方、参考にさせて貰います!
風太君、お歌上手くていいなあ。
ももの歌はとても残念です(~_~;)
つぶあんこさん、こんにちは~^^
ほんと、寒くなってきましたね~台風19号が過ぎればまた一段と寒くなるのかと思うとヒーターの出番も近くなりそうですw
ももちゃん…いえ、ももくん!おとこのこだったんですね(≧▽≦)
風太は歌えるようになるまで半年以上かかってるので、ももくんもきっと大丈夫ですよ!
そしてもう一羽お迎えの計画ですと!?
いいですね~!私の方法は同じ環境のケージなら多分大丈夫だと思うので、ぜひ参考にしてください♪